あなたは『村下孝蔵』というアーティストをご存じでしょうか?
1980年にデビュー。
「初恋」「踊り子」などのヒット曲を持つ。
1999年に46歳の若さで死去
40代以上の方はご存じの方もいらっしゃると思いますが、
ヒット曲を連発したアーティストとは言えず、知る人ぞ知る天才アーティストのイメージがあります。
今回は没後20年が過ぎましたが、もっと評価されるべき『村下孝蔵』の魅力についてご紹介します。
村下孝蔵の紹介
村下 孝蔵(むらした こうぞう、1953年2月28日 – 1999年6月24日)は、日本のシンガーソングライター。
「初恋」「踊り子」「ゆうこ」「陽だまり」などのヒット曲がある。
1983年、30歳にして発表した5枚目のシングル「初恋」は、オリコンチャートで最高3位を記録する大ヒットとなる。
1999年6月20日、駒込のスタジオでコンサートのリハーサル中に突然「気分が悪い」と体調不良を訴え、当初は救急車も呼ばずスタッフ付添のもと自力で病院を訪れていた。
診察で「高血圧性脳内出血」と判明した直後、意識不明の昏睡状態に陥り、僅か4日後の6月24日に死去。46歳没。
「Wikipedia」より引用
村下孝蔵の魅力
- 「綺麗な日本語」という表現がピッタリ当てはまる歌詞の素晴らしさ。
- 高い歌唱力と演奏力。
- 美しいメロディーライン。
天才と呼ぶのにふさわしいアーティストです。
代表曲の「初恋」は多くのアーティストにカバーされています。
またベストアルバムのタイトルに「歌人」とありますが、これも村下孝蔵を一言で言い表している見事なネーミングだと思います。
ただいくら「天才」でも「売れる」のにはタイミングなど様々なものが影響します。
- フォークソング全盛期が過ぎてからのデビュー。
- すみません、、ルックスもどちらかというと地味目。
- 「初恋」発表後、肝炎を患い活動を制限される。
これらの影響からか、この素晴らしいアーティストはもっと「売れてもいい」アーティストにもかかわらず、才能ほどの日の目を見ていない気がしてなりません。
村下孝蔵との出会い
最初の出会いは私が小学生の時、父親の影響でした。

「初恋」発表時の1983年は私はまだ7歳です。。
父親から「これはいいぞ!」と当時カセットテープを渡されましたが、さすがに良さがわからない。
しばらくは「村下孝蔵はいいぞ!」という記憶だけが残っていました。
落ち着いて聴くようになったのは、皮肉ですが没後の1999年以降です。
私がちょうど新卒で社会人生活をスタートさせた23歳の時です。
村下孝蔵の訃報を聞き、改めて聴いてみると歌詞の素晴らしさや美しいメロディーラインにやられました。
20歳を過ぎて、やっと村下孝蔵の良さがわかったんですね。
絶望の中、村下孝蔵だけは聴けた
私が30歳の時に大きなショックを受ける出来事があり、何もしたくない絶望に襲われた時がありました。
テレビも見ることができず、音楽も聴きたくない。
とにかく何もできない状況の中で、村下孝蔵だけはなぜか聴くことができたのです。
本当になぜかはわかりません。
今から15年前で当時はスマホもなく、ネットも今ほど普及はしていません。
テレビ、映画、ゲーム、音楽などあれだけ好きだったものが、手につかないのに彼の曲を聴くことだけはできました。
起き上がることもおっくうなので、布団の中で彼の曲だけをよく聴いていました。
「村下孝蔵を聴きたい」のではなく「村下孝蔵しか聴けなかった」のです。
彼の曲で「負けるな!頑張れ!」みたいに励ます曲はほとんどないです。
自分を元気づけるために聴いていた訳でもありません。
ただ彼の声や歌詞に、生きる気力を失いかけていた自分は癒されたことだけは事実です。
私は特殊な例ですが、村下孝蔵は「人を癒しくれる」不思議な魅力を持ち合わせたアーティストなのではないでしょうか。
村下孝蔵お勧めベストアルバム集
七夕夜想曲~村下孝蔵最高選曲集 其の壱
<収録曲>
DISK1 1.月あかり 2.春雨 3.帰郷 4.ゆうこ(Single Use) 5.初恋 6.踊り子 7.少女 8.夢のつづき 9.かざぐるま 10.ねがい 11.陽だまり 12.哀愁物語~哀愁にさようなら~ 13.風のたより 14.ソネット 15.アキナ 16.この国に生まれてよかった 17.一粒の砂
DISK2 1.ロマンスカー 2.つれてって 3.16才 4.同窓会 5.ひとりぽっちの雨の中 6.雪が降る日に 7.氷の世界 8.影を慕いて 9.22才の別れ 10.夜行列車
月待哀愁歌~村下孝蔵最高選曲集 其の弐
<収録曲>
1.午前零時(ライブ) 2.松山行フェリー(ライブ) 3.教訓(ライブ) 4.冬物語(ライブ) 5.明日あればこそ(ライブ) 6.モ・ザ・イ・ク(ライブ) 7.花れん(ライブ) 8.だめですか?(ライブ) 9.たなばた(ライブ) 10.同窓会(ライブ) 11.野菊よ(ライブ) 12.幸せの時間(ライブ) 13.踊り子(ライブ) 14.女優(ライブ) 15.読み人知らず(ライブ) 16.初恋(ライブ) 17.歌人(ライブ)
清聴感謝祭~村下孝蔵最高選曲集 其の参
<収録曲>
DISK1 1.夢の跡 2.私一人 3.かすみ草 4.遠ざかる日 5.常緑樹 6.故郷へ 7.ネコ 8.ひとりごと 9.りんごでもいっしょに 10.あなた踊りませんか 11.未成年 12.離愁 13.酔いしれて 14.弟 15.おやすみ
DISK2 1.初恋 2.陽だまり 3.踊り子 4.とまりぎ 5.かげふみ 6.ロマンスカー 7.メドレー ソネット~春雨~冬物語~ゆうこ 8.MC~ブラック・サンド・ビーチ 9.MC~松山行フェリー
まとめ
村下孝蔵の魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
「ふと疲れた時や、あの頃を思い出したい時、美しさに触れたい時」に村下孝蔵の曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
※合わせて、過去の音楽記事もご覧下さい!(^^)!
私は電気グルーヴが好きです。 ピエール瀧が麻薬取締法違反で逮捕されてからの石野卓球の動きで、ますます好きになりました。2020年8月には新曲「Set you Free」をリリースして完全復活!&nb[…]
日本のロックバンドで現在も私たちを魅了し続ける『ユニコーン』(UNICORN)をご存じでしょうか? 1987年にデビューして1993年に解散。2009年に再結成し現在に至ります。 […]
日本のロックシーンを牽引し続ける『B'z』はご存じの方も、ファンの方も多いと思います。 私は現在44歳ですが、特に10代~20代の時にハマった音楽を取り上げています。[sitecard subtitle=関[…]
日本のJ-POPの礎を築いたといっても過言ではない『佐野元春』を御存じでしょうか。 名前は知っているけど「深くは聴いたことがない、、」という方も多いかもしれません。 私は現在45歳ですが、[…]
「サザンオールスターズのこれだけは抑えろ!おすすめ名曲TOP10」をご紹介します。 私は現在44歳ですが、特に10代~20代の時にハマった音楽を取り上げています。[sitecard subtitle=関連記[…]