あなたの人生が豊かになるエンタメ情報を発信! おすすめの本や漫画、映画や音楽に出会える場所です。ごゆっくりお楽しみ下さい。

ブログ開設9ヶ月で55万PV!はてなブログのアクセスアップ方法【第2弾】

  • 「ブログを始めたが、アクセスが全然ない」
  • 「ブログを始めて数か月経つが、アクセス数が思うように伸びない」
  • 「どうやったら自分のブログにアクセスをしてくれるのだろう?」

このようにブログのアクセス数を増やす方法を「どうしたらいいかわからない」と困ったり、悩んだり、試行錯誤していませんか?

 

ブログの収益化が目的であれば、アクセス数を上げることが最も重要な課題の1つです。

収益化をしないにせよ、自分の書いたブログを1人でもたくさんの方に読んでもらいたいですよね。

 

完全初心者の私が「はてなブログ開設9ヶ月で55万PV」を達成した、PV数を増やすアクセスアップ方法を余すことなく全てご紹介します!

今回は前回の続きで【第2弾】になります。

 

ぜひ最後までご覧ください。

はてなブログの繋がりを大切にする

前回の【第1弾】は主に「良質な記事を書く方法」についてお話ししました。

関連記事

「ブログを始めたが、アクセスが全然ない」 「ブログを始めて数か月経つが、アクセス数が思うように伸びない」 「どうやったら自分のブログにアクセスをしてくれるのだろう?」このようにブログのアクセス数を増やす方法を「ど[…]

 

アクセス数を増やすためには、下記の両輪が必要です。

  • 良質な記事作成
  • 記事をたくさんの人に知ってもらう

 

「商品」を売る時と同じ考えです。

良い商品を作って、たくさんの方に知ってもらうために営業や宣伝をする

これが基本です。

 

せっかく良いブログを書いても、たくさんの方に知ってもらわないと意味がありませんよね。

今回はたくさんの方に知ってもらうために、はてなブログの特性を生かした、アクセスアップ方法をご紹介します。

読者登録をする

まず自分のブログを読んでもらうためには、他の方のはてなブログの読者登録をしましょう。

 

他の方のブログを読むと、勉強になることはもちろんですが、

「読者登録をして、ブログを読ませていただきます。合わせて良かったら、自分のブログも読んでくださいね」というスタンスです。

 

自分からアクションを起こさないと、何も始まりません。

せっかくはてなブログをしているのあれば、ブロガー同士の繋がりを大切にしたいですよね。

 

中には、はてなブログ同士の繋がりを「互助会」など批判、誹謗中傷をする人がいます。

私も言われたことがあります。

 

しかし、何も気にする必要はありません!!

いつの時代でも「やる人」と「やる人の悪口を言う人」の2つに分かれます。

 

自分がどちらになりたいか選択をするのは、その人の自由ですが、、どちらが幸せで成功するかは一目瞭然ですよね。

逆にただ黙っていて、何も動かずに「ブログのアクセス数が増えない!」と言っても「そりゃ、そうよ!」と答えてしまいます( ;∀;)

 

自分から積極的に動いて、読者登録をしていきましょう。

はてなスター・はてなブックマークをつける

読者登録と同様です。

 

自分のブログに「はてなスターやはてなブックマーク」をつけてもらうと嬉しいですよね。

他のはてなブロガーの方のブログを読んで、積極的にはてなスターとはてなブックマークをつけましょう。

グループに参加する

はてなグループにも積極的に参加しましょう。

「管理画面」→「グループ」→「はてなブログ グループを見る」をクリック。

「グループカテゴリー」から自分のブログに合ったグループに参加しましょう

※公式グループの参加は3つまでになります。

 

公式グループでなければ、いくつでも参加が可能です。

全くジャンルが違うグループには参加できないですが、ジャンルが近いグループには積極的に参加しましょう。

 

詳しくは下記のヘルプページを参考にしてください。

help.hatenablog.com

ブログ投稿時間を考える

ブログを投稿する時間も工夫してみましょう。

 

大体、よく読まれる時間帯は

  • 朝8時〜9時
  • 夜19時〜21時

この時間帯になると思います。

 

ブログを作成するサイクルやブログのジャンル、ターゲットが各個人違うので、朝でも夜でもブログを投稿する時間はどちらでも良いと思います。

 

私がブログ投稿時間でお伝えしたいことは、

19時なら、19時ジャストに投稿するのではなく、19時2分など少しずらしての投稿をお勧めします。

理由は19時ジャストは一斉にブログ投稿されるので、せっかく投稿しても、はてな読者やグループの中ですぐ下に埋もれてしまうからです。

 

他の方のブログを下にスクロールしてまで、次の画面に行ってまで、なかなか確認をしないですよね。

やはり1番上にあるブログがよく読まれます。

自分のブログが1番上に滞在する時間を、少しでも長くするために時間をずらしての投稿してみましょう。

 

デメリットとしては、時間をずらすので、予約投稿は出来なくなります。

内部リンクを貼る

自分の記事の内部リンクを貼りましょう。

過去のブログのリンクを貼ると、合わせてアクセスをしてもらえれば、1つの記事で2アクセスをしてもらったことになります。

 

例えば、本記事はブログのアクセスアップ方法の記事を書いています。

関係ブログとして「ブログを続けて良かったこと」の記事の内部リンクを貼ります。

関連記事

ブログを始めて7ヶ月が経過しました。 完全初心者の43歳のただのおじさんがブログを始めて、良かったと思うことをご紹介します! これからブログを始めようと思っている方 現在ブログを続けて更新してい[…]

 

このように関係のある過去ブログのリンクを貼ったり、ブログをシリーズ化していれば、過去のシリーズの記事を貼ることも有効です。

 

ただ貼り過ぎには注意です!

内部リンクだらけのブログもたまに見かけます.

あまり内部リングだらけだと、見づらくもなりますので気をつけましょう。

過去記事のリライト

はてなブログで「過去記事のリライト」という言葉を聞いたことがあると思います。

過去記事を加筆、修正などをしてアップし直すことですよね。

 

私の場合は過去の記事を加筆、修正を加えて全く新しい記事として更新しています。

過去の記事は完全削除です。

 

<私の過去記事のリライト方法>

過去記事をコピーする

コピーした記事はURLもアイキャッチ画像も変更する

記事内容を加筆、修正する

過去記事は削除する

加筆、修正した記事を新しくアップする

 

ブログを始めたばかりの記事をよくリライトしています。

 

内容も「よくこんな拙い記事をアップしたな、、」というぐらい、表現もわかりにくいですし、言い回しもおかしいものが多かったです。

ただ題材自体は自分が書きたかったことですし、加筆や修正を加えることで読みやすくなり、以前よりより多くの方に読んでもらうことができます。

SNSの活用

私はTwitterと本ブログを連動させていますが、まだSNSの活用が不十分だと認識しています。

 

これからはSNSの活用は不可欠になってきますので、勉強します!

まとめ

今回はアクセス数を増やすために、ブログを「たくさんの方に知ってもらう」方法をご紹介しました。

 

もしかすると、はてなブログの読者登録やスターブックマークについては賛否両論あるかもしれません。

しかし、はてなブログの良いところを活用すること自体は何も悪いことではないと思います。

 

またブログに限らず、

「良いものさえ作れば、黙っていても自然に売れたり、繁盛する」ということは、現代ではなかなか難しいと思います。

良いものを作るのは大前提で、作ったものをたくさんの方に知ってもらうための労力を惜しまない。

この考えが基本になってくるのではないでしょうか。

 

2回に渡り、ブログのアクセス数アップ方法をご紹介しました。

少しでも、皆さまのブログアクセス数アップにお役に立てれば嬉しいです!

 

※アクセス数がアップして、アフィリエイトを始めるならまずは「もしもアフィリエイト」と「A8.net」の登録をおすすめします。


最新情報をチェックしよう!
>【転職情報サイト「転職ミチシルベ」】

【転職情報サイト「転職ミチシルベ」】

私の別の転職情報サイト「転職ミチシルベ」のご紹介です。
「営業→エンジニア→SV→事業統括管理→人事・総務」様々な業界や職種を渡り歩く。
その中で学んだ転職を成功させる方法や仕事に役立つ情報や「あるある」を公開。
・転職エージェントの活用経験
・嫌な上司への対峙経験
・モンスター部下への対峙経験
私自身も悩んだ経験を基に、同じ仕事の悩みを持つ方に向けて発信中!

CTR IMG