先日はてなブログからワードプレスへの移行完了をご報告しました。
はてなブログからワードプレスへの移行が完了しました! 前回「はてなブログからワードプレスへ移行します」の記事から一週間が経ちました。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://entam[…]
その中でも少しご紹介したのですが、移行作業については
『羽田空港サーバー』さんにお願いしました!
無料で行っていただいた上に、至れり尽くせりのサービスで大満足だったので、今回はその内容をご紹介します。
はてなブログからワードプレスへの移行を考えてる方は「羽田空港サーバー」さんにお願いすることを強くお勧めします!
移行サービスの条件
下記が羽田空港サーバーさんの移行サービスの記事です。
無料移行していただく条件が3つだけあります。
2つ目のワードプレス有料テーマは購入する場合のみの条件になります。
はてなブログからワードプレスに移行すれば、レンタルサーバーの契約は必須です。
自分で先にレンタルサーバーを契約してしまうと、羽田空港サーバーさんに移行作業をお願いできないので、移行作業をお願いする予定がある場合は注意して下さい。
これだけの条件で移行を行っていただければ、かなりお得だと思います。
移行サービスの内容
移行サービス内容は下記の通りです。
- はてなブログに貼り付けられてるフォトライフの画像を全て移行します。
- 内部リンクを修正します
- はてなブログのブログカードを正しく表示するように修正します。
- はてな自動キーワードリンクを削除します。
- 見出しタグの修正を行います。
- はてなブログの目次を削除します。
- アイキャッチ画像を記事内にある1枚目の画像に自動設定します。
- はてなブログ独自のURLをWordPress用にリダイレクトします。
- SSL認証(HTTPS化)も同時に承ります。
- ネームサーバー(ドメイン)の変更も承ります。
これを呼んでも「???」と思われても大丈夫です。
はてなブログからワードプレスへ移行時に必要なものは全て行ってくれる
このような認識でOKです。
はてなブログからワードプレスへ移行して時に起きる不具合を解消してくれます。
これらを1つ1つ自分で手作業で行うのはワードプレスの勉強にはなりますが、やはり大変な作業だと思います。
移行サービス申し込みの流れ
- 1.移行申し込みフォームから申し込みしてください。
- 2.はてなブログのバックアップデータをメールで送付します。
- 3.テストサイトでWordPressのイメージを確認する。
- 4.レンタルサーバーの契約、必要であれば有料テーマを購入して下さい。
- 5.IDとパスワードを連絡する。
- 6.WordPressに移行後ネームサーバー設定を変更します。
- 7.SSL認証後URLをHTTPS化します。(約24時間後)
- 8.アイキャッチを自動設定して移行が完了します。(最大72時間後)
- 9.移行作業完了後にやること。
レスポンスが断然早いことも羽田空港サーバーさんの特徴です。
私の移行作業完了までの流れです。
- 1番の申し込みをしてから30分でメール返信あり。
- バックアップを送付して1時間でワードプレスのテストサイト作成完了。
- テストサイト確認OKメール送付(この時点で23:00を超えていました)
- 翌朝8:00に有料テーマが上手く添付できいないとメールあり
- 有料テーマを添付し直して、1時間後にネームサーバーの設定完了
- そこから2時間後にHTTPS化完了
これで移行作業は完了!!
17時半に「移行をお願いします」メールをこちらから送り、翌日の11時半に移行作業が完了した訳です。
その間に日をまたいでいますし、私がテストサイトを確認した時間や有料テーマの添付ミスもあった上です。
もちろん羽田サーバーさんのご都合もありますので、一概には言えませんが移行作業とレスポンスがとても早くて良い意味で驚きでした。
移行後の作業
- ワードプレスのデザインカスタマイズ
- Googleアナリティクス設定
- Googleサーチコンソール設定
- Googleアドセンス広告配置
- はてなブログからのリダイレクト設定
- はてなブログの記事を下書きに移動
ネームサーバー移行後72時間以内はワードプレスが表示されたり、はてなブログが表示されたり不安定な状況になります。
72時間以内でもワードプレスが表示されたら、カスタマイズしても構わないと教えていただいたので、ひたすらワードプレスに慣れるためにもカスタマイズ作業をしていました。
現在はデザインカスタマイズは取り合えず完了しましたが、約280記事の再編集にまだ手間取っている状況です。
移行に関する注意点
ここからは羽田空港サーバーさんがどうこうではなく、こちら側が気を付けておかなければならない点をご紹介します。
つまり今、私が苦労して修正している内容についてになります。
アイキャッチ画像の設定
羽田空港サーバーさんはアイキャッチ画像の1枚目にある画像を記事のアイキャッチとして設定してくれます。
これは私がはてなブログの通常のアイキャッチ画像設定を行っていなかったのが、悪かったのですが、、。
私は記事毎にアイキャッチ画像を設定していた訳ではなく、
「設定」→「詳細設定」→「アイキャッチ画像」で画像を選択してから記事にアイキャッチ画像を設定していました。
(この方法しか知らなかったです。。)
この方法だと記事毎にはアイキャッチ画像が残らないんですね。
つまり、羽田空港サーバーさんは記事毎のアイキャッチ画像の1枚目を設定してくれるのですが、そもそも私には記事毎のアイキャッチ画像がなかったということです。
このため、1記事ずつはてなのフォトサーバーに残っている画像を取りだしては、ワードプレスに移行した記事のアイキャッチに設定する作業を約280記事行いました。
アイキャッチ画像は記事毎に残して置くことが大切ですね
記事の改行
これはどうしようもないことなんだと認識していますが、移行した記事は改行が無くなっています。
はてなブログでは改行していた文章が移行後は改行が無くなっているということです。
現在、ワードプレスの投稿にも慣れるために1記事ずつ改行と装飾を行っています。
これも280記事分、、気長に頑張ります!
ヨメレバ・カエレバのカスタマイズ
これはワードプレスの有料テーマにもよるので、一概に全てのテーマがこうなるとは言えないものです。
テーマによっては商品紹介リンク「ヨメレバ・カエレバ」が表示がおかしくなります。
ちなみに私が使用している「THE・THOR(ザ・トール)」は表示がおかしくなりました。
しかしCSSを追加することで解消されましたので、移行後お使いのテーマで表示がおかしくなった場合は「ワードプレス ○○(テーマ名)ヨメレバ・カエレバ カスタマイズ」で検索すれば解決方法があるはずです。
まとめ
はてなブログからワードプレスに無料で移行作業をしてくれる『羽田空港サーバー』さんのサービスについてご紹介しました。
もしはてなブログからワードプレスに移行を考えている方がいれば、冒頭でも書きましたが本当にお勧めします。

私一人で移行作業はできなかったと正直に思います。
移行したことによって、記事の修正などまだまだやることは山盛りですが、コツコツやっていきたいと思います。
最後にワードプレスに移行してのご報告です。
ネームサーバーが安定する72時間を超えて、移行してまだ6日余りですが、
検索流入が増えています!
数字的に言うと、はてなブログの時の検索流入の2倍弱ぐらいです。
元々、検索流入が異常に少ないブログだったということもありますが、、これだけ短期間でワードプレスに移行しただけで検索流入が増えたことは驚きでした。
ただの偶然ではないとは思うのですが、、この辺りもワードプレスを勉強してご報告できたらと思います。
はてなブログからワードプレスの移行を考えている方の背中を押すようなご報告でしたが、もし移行される場合は『羽田空港サーバー』さんのサービスをぜひご利用下さい!